北海道MaaS推進研究会 設立記念シンポジウム
~北海道版MaaSの推進に向けて~(ライブ配信あり)
(この度のセミナーは、(一社)建設コンサルタンツ協会継続教育(CPD)プログラム登録講習です)
【開催趣旨】:
11月中に発足予定の「北海道MaaS推進研究会」では、この度「MaaS モビリティー革命の先にある全産業のゲームチェンジ」「Beyond MaaS 日本から始まる新モビリティ革命ー移動と都市の未来ー」の共著者であり日本版MaaSの社会実装化に向けて提言を行う牧村和彦氏をお迎えして、発足記念シンポジウムを開催致します。後半は道内のパネリストによる発表と「北海道版MaaSの推進に向けて」というテーマでパネルディスカッションを行います。是非多くの皆様の参加をお待ちしています。
(会場は関係者限定とし、Zoomのオンラインウェビナーと現地会場との同時開催にて開催致します。)
【開催日時】:2020年12月17日(木)13:30-16:30(開場13:00)
【会場】:オンライン開催(Zoomウェビナー)、
現地会場はTKP札幌駅カンファレンスセンター カンファレンスルーム2F(現地会場定員20名)
(札幌市北区北7条西2丁目9 ベルヴュオフィス札幌2階 (旧 代ゼミ札幌校))
【プログラム】:
13:30-13:35 開会の挨拶 中島 秀之氏(札幌市立大学学長(北海道MaaS推進研究会会長))
13:35-14:10 基調講演1「Withコロナ時代のMaaS戦略」(オンライン)
牧村和彦氏(計量計画研究所 理事兼研究本部企画戦略部長)
14:10-14:30 基調講演2「未来シェアが考えるMaaS : Smart Access Vehicle Service」
中島秀之氏(札幌市立大学学長(北海道MaaS推進研究会会長))
14:30-14:35 質疑応答
14:35-14:40 休憩
14:40-15:20 パネリスト発表(会場)各パネリストによる10分のプレゼン
- 「SAVS Smart Access Vehicle Service スマートモビリティへの取り組み」
松舘渉氏(株式会社未来シェア 代表取締役)2020-12-17_パネル1「SAVS Smart Access Vehicle Service スマートモビリティへの取り組み」_株式会社未来シェア_松舘渉氏.pdf 75 ダウンロード 1.22 MBダウンロードするには、正しいパスワードを入力してください - 「北海道観光型・ ローカル型MaaSのヒント」
永山茂氏(株式会社日本旅行 北海道新規事業開発室渉外部長)2020-12-17_パネル2_「北海道観光型・ ローカル型MaaSのヒント」株式会社日本旅行_永山茂氏.pdf 79 ダウンロード 170.55 KBダウンロードするには、正しいパスワードを入力してください - 「生産空間におけるMaaS展開について」
和泉晶裕氏(株式会社プライムインターナショナルジャパン 取締役)2020-12-17_パネル3「生産空間におけるMaaS展開について」株式会社プライムインターナショナルジャパン_和泉晶裕氏.pdf 78 ダウンロード 1.75 MBダウンロードするには、正しいパスワードを入力してください - 「シンクタンク・コンサルタント視点で⾒るMaaS」
大井元揮氏(一般社団法人北海道開発技術センター 調査研究部上席研究員)2020-12-17_パネル4「シンクタンク・コンサルタント視点で⾒るMaaS」⼀般社団法人北海道開発技術センター_大井元揮氏.pdf 73 ダウンロード 636.15 KBダウンロードするには、正しいパスワードを入力してください
15:20-16:25 パネルディスカッション「北海道版MaaSの推進に向けて」
上記パネリストと中島会長によるディスカッション
コーディネイター 藤原達也(一般社団法人北海道産学官研究フォーラム 副理事長)
16:25-16:30 閉会の挨拶 熊谷勝弘氏(一般社団法人北海道産学官研究フォーラム副理事長)
受講証明書PDFのダウンロード(パスワードはウェビナー終了時にご案内します)
【参加費】:
- 一般…3,000円、
- 特定非営利活動法人Digital北海道研究会の会員、産学官CIM・GIS研究会の会員2,000円、
- 一般社団法人北海道産学官研究フォーラム北海道MaaS推進研究会の会員…無料
- 官公庁・自治体、独立行政法人…無料
現地会場料金とオンライン参加料金は同一です/Zoom参加…視聴アカウントごとに参加費が発生します。
※Webフォームが利用できない環境の場合は、必要事項をmaas@h-sangakukan.jpまでご連絡ください
※メールで参加申込いただいた内容をもとに事務局がZoomウェビナーのWebフォームに登録作業をいたしますことをご了承ください
(注1. 会議室などに集まって1台のパソコンの同じ画面を複数人が視聴する場合、料金は変わりません。)
(注2. 同一会社でも別々の場所から複数人がそれぞれ視聴する場合は、それぞれ参加登録&課金ください。)
(注3. 「CPD認定プログラム」は、視聴アカウント登録者名のCPD付与となりますので留意ください。CPDが必要な場合はそれぞれ参加登録&課金ください)
【お支払い方法】:銀行振込(開催後に郵送にて請求書を送付いたします)
【申込方法】:下記Webフォームより申込ください
https://zoom.us/webinar/register/WN_Ff6IvTr1RVekNhUzUe9zng
【主催】:一般社団法人北海道産学官研究フォーラム北海道MaaS推進研究会
【共催】:産学官CIM・GIS研究会、特定非営利活動法人Digital北海道研究会
【後援依頼中】:一般社団法人建設コンサルタンツ協会北海道支部、一般社団法人北海道建設業協会、一般社団法人北海道商工会議所連合会、札幌商工会議所、公益社団法人北海道観光振興機構、地理情報システム学会北海道支部
—–ウェビナー視聴について———
通常はメール本文の「ここをクリックして参加」からの参加をお願いいたしております。
もしもメールソフトの設定やセキュリティの関係でリンクが正常に利用できない場合は、
Zoomクライアントより直接ウェビナーIDを指定の上でご参加下さい。
(Webフォームお申込み時のメールアドレスと同じメールアドレスでログインの上でご参加下さい)
今回の遠隔合同報告会のウェビナーIDは下記となります。
ウェビナーID:975 4932 9162
パスコード:(パスコードはお申し込みいただいたメールアドレスに、1日前と1時間前のリマインドメールに記載済みです)
(登録時のメールアドレスでZoomログインの上でウェビナーIDとパスコードを入力)
————–
※どうしても視聴できない場合、症状を記載の上でmaas@h-sangakukan.jpまでご連絡下さい。
シンポジウム開始
開会の挨拶